私は中華圏に住んでいるので、外出自粛が3か月を超えてきました。
最近は、おうちエクササイズの記事が読まれているので、どのご家庭も大変だよなあ・・・としみじみ感じます。
ダンスエクササイズは楽しいんですが、1ヵ月もやると子供たちが飽きてきちゃうんですよね。
安心してください!まだありますよ!
子供も大人も一緒にできる、おすすめのカーディオエクササイズを紹介します。
英語の動画ですが、見よう見まねでOKです。
- 10分間だけ!楽しくフィットネス
- 25分で効果抜群!アメリカのスポーツジム直伝エクササイズ
- 覚えてもっと楽しい!よく出てくる英単語
- TVでYouTubeを見るならTV BOXがおすすめ
- 適度な運動でストレスを発散してキレイになろう!
10分間だけ!楽しくフィットネス

女性のインストラクターと2組の親子が出てくるこちらの動画は、たった10分間の短い時間で効果的に運動できます。
スクワットやプランク、ジャンピングジャックなど体全体を使う自重トレーニングなので、大人もしっかり鍛えられるのが嬉しいです。
後ろのお母さんがちょっとどんくさくて、悪いなと思いつつ少し笑ってしまいます。
スクワットを頑張ったあなたには「スクワットスター」の称号がもらえたりと、たくさんほめてくれるので、自分と子供の頑張りをたたえあっても楽しいです。
明るいインストラクターの笑顔に、楽しい気分になります。
25分で効果抜群!アメリカのスポーツジム直伝エクササイズ

3日続けたら私のお尻が上がって来た、信頼度抜群のエクササイズがこちらです。
これだけやっておけば、しっかり体力がつきます。
私は初日、半分しかできませんでした。
続けると、筋肉がついてきたことを実感します。
お尻が小さくなってくるなど、目に見えて効果が出るので嬉しいです。
パートの合間合間にはさまれる休憩時間に、
「いつでも動画をストップして休んで構いません。
しっかり水分補給してください。
しんどいなと思ったら休憩しましょう。
そして、いつでもどこからでも運動に戻ることができます。」
という内容のナレーションが入ります。
きつかったら途中でストップしながらでOKです。
ダンベル体操のパートがあるので、水を入れたペットボトルなどを用意しておくといいです。
体育会系のコーチ、スコットが熱血で、トレーニング後には思わず子供と一緒にハイタッチしたくなります。
覚えてもっと楽しい!よく出てくる英単語
動画でよく出る、体のパーツの英語での言い方を紹介しておきますね。
体を動かしながら、英語も一緒に覚えてしまいましょう。
体を表す英単語
- Face(フェイス):顔
- head(ヘッド):頭
- Arms(アームズ):腕
- Elbows(エルボーズ):ひじ
- hand(ハンド):手のひら
- legs(レッグス):脚
- knees(ニーズ):ひざ
- Foot / feet(フット、フィート):足
- Thighs(サイズ):太もも
- Toes(トーズ):つま先
- ankle(アンクル):足首
- bottom(ボトム):おしり
- Core(コア):体幹
TVでYouTubeを見るならTV BOXがおすすめ
テレビに接続して、YouTubeが見られるTV BOXはおすすめです。
スマホの小さい画面をずっと見ていると、子供の斜視の原因になります。
わが家は以前、手頃なシャオミのMi BOXを使っていましたが、壊れてしまったので現在はApple TV HD (32GB)
を使っています。
テレビにさすだけで簡単に接続できる、AmazonのFire TV StickでもYouTubeが見られるので、こちらも手ごろで便利です。
適度な運動でストレスを発散してキレイになろう!
自重で適度な負荷がかかり、筋肉がついてくるカーディオエクササイズは、脂肪燃焼の効果も期待できますよ。
ずっと家にいると、なぜか食べてしまいませんか?
動画を見ながら、1日10~30分間の運動を日課にしておけば、罪悪感が薄れますよ。
お題「#おうち時間」