自粛生活が100日を超えました。
長い外出自粛の経験から、ストレスがたまったときは、おいしいお茶を飲むのがおすすめです。
お茶のいい香りが鼻から抜けて、体も温まり、リラックス効果抜群。
私も、おいしいお茶を飲んでつらい時期を乗り越えました。
無類のお茶好きが海外旅行や海外生活の中で出会った、おすすめのティーブランドを紹介します。
KUSUMI TEA(クスミティー)
クスミティー(KUSMI TEA ) は、おしゃれなパッケージの絶品お茶ブランドです。
ロシアのサンクトペテルブルクで生まれ、フランスのパリで発展したお茶は、類まれなブレンドが人々を引き付けてやみません。
夫とパリに行ったときに、クスミティー(KUSMI TEA ) のお店をたくさん見かけたので、とても人気のお店なんだなと思ったのを覚えています。
夫はその時、クスミティー(KUSMI TEA ) とゴルチエのコラボ缶を、おしゃれな友人へのお土産に購入しました。
その後、別の友人からヨーロッパ旅行のお土産にクスミティー(KUSMI TEA ) のアールグレイ
をもらい、飲んだら絶品!
パリでの人気が納得のおいしさでした。
おしゃれな缶で気分が上がる見た目に加え、味と香りも素晴らしく、ギフトにもおすすめです。
私はお茶を1杯飲むたびに友人を思い出して、冗談抜きで毎回感謝していました。
紅茶 だけでなく、緑茶
、ホワイトティー
ルイボスティー
、マテ茶
、ノンカフェインティー
など種類豊富です。
クスミティーの有名なウェルネスティー のエクスピュアオリジナル
は、緑茶とマテ茶のブレンドにレモンの香りがさわやかで、気持ちもスッキリします。
ノンカフェインティー のブレンドは、妊娠中や授乳中の方へのギフトにもおすすめです。
クスミティーのエクスクルーシブ ブレンドの中から、時代を超えて愛されるフレーバーをお試し下さい。
マリアージュ・フレール
私がパリで必ず立ち寄るのが、フランスの歴史あるティーメゾン、マリアージュ・フレールです。
友人の結婚祝いもここから送り、とても喜ばれました。
「ウェディング」という名前のブレンドティーがあり、ウェディングギフトとしても人気です。
人気のマルコ・ポーロは、カフェインフリーのルイボスティーブレンド「マルコポーロ・ルージュ」もあり、同じ香りがカフェインフリーで楽しめるので、妊婦さんや授乳中のママへのギフトに最適です。
こちらがノンカフェインです。
TWG(ティーダブリュージー)
シンガポールの高級ティーブランドTWGは、今年の2月頃会社の贈答品のおすそ分けをもらっい、ジャスミンティーを飲んで感激しました。
ずっとトワイニング(TWINING)と勘違いしてて、ごめんね・・・。
普段、飲茶のときなどに中華レストランで飲んでいるものと比べると、香りの上品さが際立ちます。
このお茶のいい香りと、スッキリとした味にずいぶん癒されました。
ギフト缶のおしゃれなパッケージも素敵で、気分が上がります。
ルピシア
ルピシアは、マンダリンオリエンタルホテルのブレンドや、季節限定のフレーバーティーなどを手がける日本を代表するティーブランドです。
繊細かつ華やかでユニークな香りのブレンドティーは種類豊富で、きっとあなた好みの1杯が見つかります。
2020年春の限定セットは、お茶で日本旅行というアイデアが楽しい、外出自粛のもやもやを吹き飛ばす逸品です。
バシラーティー
バシラーティージャパン は、紅茶の産地で有名なスリランカのティーブランドです。
おしゃれでデザイン豊富なティーブックや缶などのパッケージがかわいく、お茶をいれるたびに楽しくなります。
紅茶やノンカフェインティーだけでなく、ミルクティー専用のフレーバーティーが豊富なのが特徴です。
ゆったりくつろぎたい時に、甘い香りのおうちカフェに癒されます。
煎茶堂東京
日本各地のフレッシュな煎茶を味わえるのが、【煎茶堂東京】 のお茶です。
おいしい緑茶の味と香りに、ほっと一息つけます。
うまみや甘みなどがチャートで分かるので、感覚的に選びやすいのがポイントです。
色とりどりのギフト缶はとてもおしゃれで、お茶菓子なども合わせて手に入るので、ティータイムを迎えるのが楽しくなりますね。
日本産のおいしい緑茶は、年配の方から外国の方まで、誰に贈っても喜ばれるのでおすすめです。
おいしいお茶で幸せを感じよう!
ふわっと香って、リラックスできるお茶は、ストレスのたまる生活の清涼剤です。
外に出られないストレスは、おいしいお茶が流し去ってくれますよ。
ぜひちょっといいお茶を手に入れて、毎日の習慣にしてみてはいかがでしょうか。